先行点検
専門業者が事前に現場確認に伺います。屋根や外壁の状況を確認いたします。
住宅にとって重要な、構造躯体、基礎、雨漏りなどの10年間の長期保証期間がまもなく終了します。また、外壁や屋根などに劣化の兆候が現れてくる時期です。
大切なお住まいを長持ちさせるためにも、現在のコンディションをしっかりとチェックします。
もしご自宅を見回した時にこのような兆候が見えてきていたら、お早めに点検の実施をおすすめいたします。
※点検の順はそれぞれのお住まいにより変わります。また、お客様のご要望に合わせて対応させていただきます。
専門業者が事前に現場確認に伺います。屋根や外壁の状況を確認いたします。
屋根全体の色あせやスレートの劣化具合を確認します。
経年変化でスレートが劣化すると反りや剥がれが起こります。その度合いを確認します。
コケが生えると劣化が加速します。とくに北側を注意して確認します。
経年変化で釘が浮き出ると、強風時に板金が飛ばされることもあるため、状況を確認します。
色あせは劣化のサイン。外観の美しさも低下するため、劣化具合を確認します。
経年変化で弾力性が低下し硬化してくるとひび割れが起きるため、現状を確認します。
ひびの有無や大きさを確認します。大きなひびは塗装の下地から割れている可能性があり見逃せません。
外壁が劣化するとコケやカビが繁殖しやすくなります。とくに北側に注意します。窓下の黒い雨だれの有無も確認します。
ボードとボードの継ぎ目に隙間が生じていないか確認します。
経年変化による色あせや割れ、反りが発生していないか確認します。
経年変化による色あせや錆が発生していないか確認します。
経年変化による劣化度合いや塗膜の剥れがないかなどを確認します。
床下点検口から床下の内部を確認します。
専門業者または床下点検ロボットにて対応します。
※床下は収納庫を取り出して床下をチェックいたします。事前に収納しているものを取り出しておいていただけますと点検がスムーズに行えます。
点検終了後にスタッフより点検内容についてご説明します。
左記にあります定期点検チェックリストの控えをお渡ししますので大切に保管してください。
節目となる10年を過ぎてからも、劣化や突発的なトラブルなど、様々なお困りごとが発生するときもあると思います。
そんな中でもいつまでも安心な暮らしを続けていただくために考案したプラステン(保証期間延長)サービスのご紹介です。
※2006年1月以降のお引渡しのお客様が対象となります。