Interview 社員インタビュー

やりがいは、社内一丸となって
お客様のご要望を叶えること。

Maya Tanabe 田辺 真矢

2021年入社/リフォーム事業部 メンテナンス課

1年間の研修を経て、神奈川事業所のメンテナンス職に配属。10年点検を中心に、屋根外壁などのメンテナンスを担当している。

※社員の所属や掲載内容は、取材当時のものです。

魅力的な職種と会社に出会えた

大学では「人との関わり合い」に興味があって、社会学を専攻していました。
就職活動の軸を決めるきっかけになったのは、学園祭で舞台照明の設置・演出を担当した経験です。仲間と一緒に一つの舞台をつくり上げる喜びを知り、「チームで力を合わせて何かを形にする仕事がしたい」と思うようになりました。そんな私が就職活動で一番ときめいたのは住宅関連業界。特にリフォーム業界と不動産業界を中心に見ていました。
とくにリフォーム営業という仕事は、将来性が高いことに加えて、お客様と深く関わることができる点や、社内のさまざまな部署と連携しながら進めていくスタイルであることにとても魅力を感じました。

東栄ホームサービスに入社を決めたのは、リフォーム営業という職種の魅力もありましたが、それ以上に「人と向き合ってくれる会社だ」と強く感じたからです。
面接では、緊張せずに普段通りの自分を出せるように和やかな雰囲気をつくってくれて、入社を迷っていた私のために、何度も社員面談の機会を設けてくれました。
当時「ここまで丁寧に向き合ってくれる会社は他にない」と感じたのを覚えています。

入社後は、東栄ホームサービスと東栄住宅の両方で、半年ずつの長期研修がありました。
施工現場に出て、住宅の構造や家づくりの工程を直接見て学べたことで、建築知識が全くなかった私の不安も少しずつ解消されていきました。
さらに、各部署の仕事やそのつながりも間近で見ることができたので、「自分がどのポジションで働きたいのか」をじっくり考えることができ、希望の配属先も自然と決まっていきました。

お客様の幸せは、
各部門が一致団結した先にある

私が担当するメンテナンス営業は、入居してから10年目のお客様を対象に点検を行い、メンテナンスをご提案する仕事です。始めに現状を把握するために点検を実施し、屋根裏や床下、バルコニーなど住宅の各部位を順番に確認していきます。
その際に「扉の開閉がしづらくて…」などのご要望をいただければ、建て付けの調整など、その場で対応することもあります。

とくに重点的に点検すべき箇所は、雨風にさらされる屋根や外壁です。点検後には状況を丁寧にご説明し、見積もりとともにメンテナンスのご提案をさせていただきます。
外壁塗装の塗り替えは、お客様と一緒に色や素材を選んでいく工程があるので、より「一緒につくっていく」感覚が強いですね。契約を交わした後は、工事を施工管理担当にしっかり引き継ぎます。これが入社の決め手となった理由のひとつ。まさしく「ひとつのモノをみんなで作り上げていく」ことそのものです。これにお客様からの喜びの声をいただければ、これはもう、やりがいでしかないですね。

仕事のやりがいは、やっぱりお客様から直接いただく言葉にあります。
「おかげさまで快適に過ごしています」とか、「この先も田辺さんに頼みたいから、ずっといてね」といった一言が、本当に励みになります。
だからこそ、どのお客様にもご満足いただけるように、お困りごとやご不安な点を丁寧にヒアリングすることを心がけています。
そして、どうしたら一番良い解決につながるかを常に考えながら、誠実に、全力で向き合っていきたいと思っています。

もっと広い領域で
お客様のご要望に応えたい

お客様の期待にもっと応えたい、自分自身ももっと成長したい。そんな思いから、これまでに宅地建物取引士やカラーコーディネーター、インテリアコーディネーターの資格を取得しました。

正直、メンテナンス業務に直結しない知識もありますが、それでも勉強したことが生きる場面はたくさんあります。例えば、外壁塗装の際に色を決めるとき、お客様からアドバイスを求められることがあります。そんなとき、資格を持っているという事実が、お客様にとっての安心材料になっていると感じています。知識があるからこそ、自信を持って提案できます。
現在は外装メンテナンスを中心に担当していますが、ときには「給湯器を交換したい」とか、「和室を洋室にリフォームしたい」といった追加のご相談をいただくこともあります。そうしたご要望にしっかりお応えできるようになることが、今の自分の目標です。できることが増えれば、その分後輩にも教えられることが増えていきますので、自分だけではなくチーム全体にも貢献できると思っています。今いる部署の中ではすでに中堅の立場になってきたので、これからは後輩の育成にも力を入れていきたいです。

One Day Schedule

1日のスケジュール

  • 8:45

    出社/メール確認/外出

  • 10:00

    点検作業(A様邸)

  • 11:00

    昼食/移動

  • 13:00

    外壁メンテナンスに関する打ち合わせ
    (B様邸)/移動

  • 15:00

    内装リフォームに向けての現地調査
    (C様邸)/移動

  • 16:00

    帰社/A~C様訪問内容の整理、
    データ入力、発注作業

  • 18:30

    仕事終了

Interview Index 社員インタビュー

PAGE
TOP