スタッフ紹介

お客様に真摯に向き合う事が
自分の責務

住宅メンテナンス担当 / 髙林 祐太

入社のきっかけ

前職は、親戚の仕事(インターネット回線取付業務)をしており、休日など不規則な勤務体系から転職を考えていました。 転職サイトで東栄ホームサービスを知り、前職で新築住宅にお伺いしていたため住宅には興味がありました。募集職種に「住宅の検査員」という項目を見つけ応募したのがきっかけです。

担当している業務は、入居後のお客様の住宅検査となります。東栄住宅グループでは、10年間で4回の無料点検があり、第一回目の3ヶ月点検から私たち部署の担当になります。

未経験として入社し、最初の数カ月は本社勤務。先輩に同行し、不具合事象などの解決方法を実際に体験しながら学びました。さらに、点検マニュアルが用意されているので熟読し、わからない事は先輩に聞いたりネットで調べたりする日々が続きました。本社研修では、課題を与えられ、説明・対応できるかを確認するロールプレイング研修もありました。1人立ちするためには、上司からの合格が必要になるのですが、研修後3カ月ではまだ『合格』がでず、先輩同行期間が延長になりましたが、その後やっと合格を頂くことができました。様々な研修の結果、当初、話すのが苦手という課題もだんだんに克服できていったのでないかと思います。

成長できる環境が整っているやりがいのある会社

実際に働いてみて1年半経ちました。感じることは、常に品質の向上を会社自体が考えているという事。研修体制が整っており、入社研修以外も、半年に一度課題が与えられ、ロールプレイング研修を行っています。与えられた課題に対し、どのようにして解決できるか、しっかり説明できるかを審査してもらいます。定期的に、まだ経験していない不具合事象等を学ぶことが出来る為、おのずと経験を積むことが出来、自信にもつながっています。

また、ロールプレイング以外にもプレカット工場見学や、建具・畳研修見会もあります。実際に見て、触れて、説明を受けることで知識が深まり、お客様からいただくちょっとした質問にも自信を持ってお答えすることが出来きるようになります。おのずと体験できる研修体制が東栄ホームサービスには整っているのです。

お客様に真摯に向き合う事が自分への責務

住宅補修等に関してまだまだと感じる部分が往々にしてあると感じています。今一つずつ勉強している最中ではありますが、お客様にとって実際に訪問してくる検査員はベテランかそうではないかなどは関係ありません。きちんと対応してくれる検査員と思っていらっしゃるはずです。当たり前ですよね。稀にお伺いしている時に、対処の判断に困る、新しい事象に当たることもあります。そんな時は知ったかぶりをせず、きちんと調べて対応する旨、お客様がご納得いただけるよう説明いたします。その場限りのウソや適当に対応することは絶対致しません!自分の強みは、小さな箇所も見逃さない、細かく良く見るという点です。常にお客様のために、小さな事象も全力で対応する気持ちで取組んでいます。

この仕事をやっていて、特にお客様に感謝して頂けるという点が一番のやりがいにつながっています。お伺いした際に、少しの補修で対応できる場合は、すぐその場で対応します。こちらとしては、些細な事象なので解決もできる容易い事なのですが、お客様にとっては、気になっていた箇所の改善となります。気になる箇所が毎日目に触れる箇所であるならなおさら、そのストレスからの解放としてお喜びの声を頂くことができます。実際にその声を聞くことができるのが、一番のやりがいにつながっていると感じています。

今、毎日心がけている事をして当たり前の部分ではありますが、小さな事も大切に扱うという点です。細かい箇所も「壊さない、傷つけない」為に神経を張りつめて補修等を行っています。大切にさらに長く住んで頂くためのお手伝いが出来ていること、お伺いした後、新たな信頼関係が築けることが本当にこの仕事冥利に尽きると思います。

東栄住宅グループの良いところ、強みだと感じる部分

東栄住宅グループは、購入時から10年間定期点検が4回あります。購入から10年間、定期点検をしてお付き合いをさせて頂くということは、10年間ずっとお住まいメンテナンスのお手伝いをさせて頂けるという事です。これは、信頼関係なくしてはできない事ですね。また、そのような社内体制が整っていないとできない事だとも思っています。定期点検を通して、信頼関係を築き続ける住宅検査部という私の部署は、重要な部署だと考えています。入社当時はわからなかったことですが、今はこの貴重な部署で働けていることに、責任と誇りを持っています。今後さらに経験を積んで成長していきたいです。

信頼される人になりたい、そう思える今

この会社に入社してから振り返ってみると、明らかに成長できたなと思える部分があります。それは、対話術。多くのお客様と対応させていただく中で、自然と「聞く力、話す力」が身についたと思えるのです。あと、自分に必要なのは、経験値。更に知識を深め、資格取得に向けて今猛勉強中です(笑)。先に入社された先輩に負けないよう、頑張ります!

また、自分がなりたい人物像があります。知識があり、的確なアドバイスができる、コミュニケーション能力がある、部下の面倒見が良い、そんな信頼される人になりたいと思っています。まだまだ未熟な自分ではありますが、なりたい人物に一歩でも近づけるよう、今後も取組んでいきます。

採用エントリー