東京都 Y様ご一家
▲使いやすくなったカーポートと駐車スペース
Y様は5年前に東栄住宅の新築物件をご購入いただいたお客様です。ご入居後、季節が一巡りしてから諸設備の充実を具体的に始め、門扉の取り付け工事を東栄住宅~東栄ホームサービスのラインでさせていただいてきました。
そのほか検討されたのは、お互いの出入りがわかる駐車スペースとお隣の玄関の間に目隠しになる仕切りをつくりたい、雨や雪で車や自転車が傷まないよう、現状より大きいカーポートにしたい、駐車場にゲートを付けてみてはどうか、夏は2階の日当たりが良過ぎるので日差しをさえぎるバルコニールーフを広げたい・・・など次々と希望は出てきましたが、なかなか工事に踏み切るきっかけがつかめないまま過ごしておいででした。
リフォーム着手のタイミングになったのは昨年夏に行った車の買換えでした。
一回り大きい新車とその奥に置くことになる自転車の両方を、余裕を持ってカバーできるようカーポートを広げるとともに、サイドパネルをつけてお隣の玄関との視線をさえぎりました。
同時にパティオ風のテラスを一部取り壊して駐車スペースにゆとりを持たせたことで、車の奥に置いた自転車の出し入れが以前よりスムーズにできるようになりました。ガレージゲートの取り付けは、車を大きくしたので出し入れのしやすさを考えて見合わせましたが、その他に2階バルコニールーフの拡張も実施されました。
大型車も余裕を持ってカバーする拡張したカーポート。サイドパネルは半透明なのでセパレート感がソフトになり、隣づきあいにも好印象が生まれます。
屋根は開放感が保てる透過式で、1階の部屋の採光にも支障がありません。
「道を隔てた家が同じ仕様のカーポートとサイドパネルをつけていたので、お隣にお断りしたときも話がスムーズでした。半透明なところが気に入っています。
雪や雨風の強い日でも車の汚れ方が以前とはずいぶん違うのがうれしいですね。」
◆着脱式サポート
積雪時や強風の時にカーポート屋根を下から支えるサポートの役目になっています。着脱式のため必要ない時はカーポート柱部分に収納でき、必要時にサポートを柱から外して設置使用します。下から斜めに支えているため車の出し入れ時の邪魔になりません。
「このあたりは東京にしては珍しく雪が降るエリアなので着脱式サポートがあるほうが安心です。オプションかと思っていたら標準仕様で付いていて得した気分です」
カーポート右手奥には大判タイル1枚分(30cm四方)コンパクトになったパティオ風テラス。
車も停めやすく、奥に置いた自転車の出し入れもスムーズになりました。
「テラスの作りがとてもしっかりしていて、撤去するのに職工さんがずいぶん苦労していた様子でした。撤去後のタイルも芝生もきれいに仕上げてくれました」
拡張したバルコニールーフ。既存のものより広めにしたので洗濯物を干すときに使いやすくなっています。
「思ったとおり効果的な日よけになっています。ルーフが大きく広くなったので洗濯物干しには新しくなったこちらを主に使うようになりました」
リフォーム後 お客様より
家を建てた会社とリフォームする会社がしっかりつながっているのは信頼できますね。今回もいろいろな相談をさせてもらい、とても満足しています。それと職工さんがその日の作業内容をキチンと説明してくれましたし、仕事ぶりもとても真面目で気持ちよく接してくれて、安心してお願いすることができました。
今後、10年目のメンテナンスや、どこか手を入れたいところが出てきたら東栄ホームサービスさんにお願いしたいと思います。
営業担当者より
(東栄ホームサービス株式会社 リフォーム部)
Y様はリフォーム内容をしっかりお考えになっていらして、こちらのご提案へのご判断も早く、とても気持ちよくお仕事をさせていただきました。
今後も、お客様のご要望を第一に考えて、信頼と安心のできるリフォーム工事をご提供し、「頼んでよかった」と笑顔で喜んでいただけるよう常に心がけていきます。
リフォーム期間 | 約1週間 |
---|---|
リフォーム費用 | 約120万円 |
築年数 | 5年(東栄住宅物件) |
工事概要 | カーポート/外構タイル/植栽(芝生)/バルコニールーフ設置工事 |
設計・施工 | 東栄ホームサービス株式会社 リフォームのお問合せはお気軽にどうぞ |